アフィリエイトする人にオススメの本を3冊紹介します。
アフィリエイトは会ってモノを売れません。サイトに訪問した人に対して、文章で売っていきます。
ですから、文章に対するスキルは高い方が有利です。
ここでは「アフィリエイトに必要な文章力」というコンセプトで本を紹介したいと思います。
まず、1冊目は「[カラー改訂版]バカ売れキーワード1000」です。
これはサイトタイトルやヘッドコピーを決めるときに役立ちます。
キャッチーなサイトタイトルにすれば、検索順位が3位でも1位や2位のサイトタイトルがしょぼければ、自分の3位のサイトがクリックされる可能性が高いです。
それはつまり、キャッチーなサイトタイトル付けに成功すれば、アクセスが増えるということです。
たとえば、
「超オススメ!肌がきれいになる人気コスメランキング!」
よりも、
「美容部員の以外なホンネ、美肌になる人気コスメランキング!」
の方がクリックしたくなりますよね。
この「◯◯の以外なホンネ」という部分は「 [カラー改訂版]バカ売れキーワード1000」を参考にしています。
このようにクリックしたくなるひとことを付け加えることができます。
これはヘッドコピーでも使える技術です。
ヘッドコピーがキャッチーなら、その後の文章も読んでもらいやすくなります。
2冊目は「一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック」です。
多くの人は、人に読まれることを目的に文章を書く練習をしていないと思います。そんな教育を受けていないんですね。
でも、この本を1冊読んでおけば、それなりに文章が上手い人になれます。
もちろん、すぐになれるわけではないですが、この本を参考にしながら書いていけば、参考にしないで好き勝手に書くよりも、読み手にとってスラスラと読みやすい、興味をもって読んでもらいやすい文章になります。
3冊目は「アフィリエイトで年3000万稼ぐ人の検索キーワードの法則」です。
アフィリエイトはSEO対策するキーワード選びがキー・ポイントになります。
この本では、ライバルは少ないけど、成約できるキーワードを紹介しています。
といっても、紹介しているキーワード自体の数は少ないです。
それよりも、著者がそういったキーワードを選ぶまでの経緯や精神論がメインとなっています。
でも、アフィリエイト初心者なら読む価値は十分にあると思う本ですね。