エックスサーバーやヘテムルはすでにすでに使っていて、さらに同じレベルのレンタルサーバーをIP分散も兼ねて使いたい場合にオススメなのがクローバーです。
スタードメインのネットオウルが運営する最上級のレンタルサーバーがクローバーです。
クローバーは安定性という意味ではエックスサーバーやヘテムルよりも上だと実感しています。
実際、ワードプレスで作ったサイトを運営する場合も、この3つの中でも一番安定して表示されます。
ただ、CPIレンタルサーバーには勝てないと思います。そもそも、価格が違いますからね。
ここでアフィリエイターの人気のマルチドメインレンタルサーバー3つの価格とスペック比較をしてみたいと思います。
サーバー会社 | 初期費用 | 月額料金 | 年間料金 | HD容量 | 転送量 | データベース数 |
---|---|---|---|---|---|---|
エックスサーバー | 3,000円 | 1,000円 | 1年目:15,000円 2年目〜:12,000円 |
200GB | 50GB/日 | 30個 |
ヘテムル | 3,950円 | 1,500円 | 1年目:21,950円 2年目〜:18,000円 |
256GB | 40GB/日 | 100個 |
クローバー | 5,000円 | 1,500円 | 1年目:23,000円 2年目〜:18,000円 |
150GB | 33GB/日 | 50個 |
価格的にはエックスサーバーが一番安いです。
ヘテムルとクローバーは2年目は同額ですが、クローバーは初期費用が5000円と高いので1年目は少し高くなっています。
アフィリエイトでそこそこ稼げるようになってきて、他のアフィリエイターと少し差別化したいと思っている人にオススメですね。
あとは、スタードメインでドメインを取得している人は、ネットオウルポイントがサーバー更新の時に使えるので、そちらも考慮するといいでしょう。